みたかマロン動物病院

動物病院は東京都、三鷹のみたかマロン動物病院 | 犬の病気・治療

Instagram 24時間WEB予約

犬の病気・治療

かかりつけ医として生活に寄り添います

Dog

幅広い病気に対する治療を行っております。皮膚、耳、吐き戻し、下痢などを初めとした突然の不調のほか、健康な体づくりに欠かせないダイエットやオーラルケアのお悩みも受けています。突然の異変にも迅速に対応して適切に処置を行ってまいります。負担を軽減するためにも、早い段階でのご相談が大切です。

皮膚、耳

皮膚・耳

消化器系

消化器系

循環器

循環器

腎泌尿器系

腎泌尿器系

眼科

眼科

歯科

歯科

皮膚・耳

SKIN, EAR

症状
皮膚や耳のかゆみ、発赤、ただれ、脱毛、多量のフケ
考えられる病気
感染性皮膚炎(寄生虫、細菌、マラセチア、糸状菌)、アレルギー性皮膚炎(環境、食物)、腫瘍、心因性脱毛、外耳炎
検査・治療方法
詳しい問診や検査で原因を特定します。必要に応じて、麻酔をかけて皮膚の一部を採取し、病理検査を行うこともあります。治療は原因に応じて、シャンプー、塗り薬、飲み薬に分かれます。アレルギーが疑われる場合は、食事や生活指導も行います。ホルモンの病気などが隠れている場合もありますので、その際には基礎疾患の治療も同時に行います。柴犬やシーズーは皮膚病、アメリカンコッカースパニエル、ビーグル、フレンチブルドッグは耳の病気が多い傾向にあります。皮膚の病気は一生のお付き合いになることもあるため、生無理なく続けられるよう生活に定着しやすいプランで丁寧にサポートいたします。

消化器系

DIGESTIVE SYSTEM

症状
食欲がない、流涎、吐き戻し、下痢・便秘など
考えられる病気
胃腸炎、消化管内異物、腫瘍、炎症性腸疾患、食物アレルギーなど
検査・治療方法
血液検査、糞便検査、レントゲン検査、超音波検査などを行い、原因を特定し適切な治療を行います。通常は飲み薬による治療が一般的ですが、食欲不振や嘔吐がある場合は、入院して注射や点滴による治療が必要となることもあります。消化管内異物や腫瘍が原因であれば、麻酔をかけての手術が必要となる場合もあります。

循環器

CIRCULATORY SYSTEM

症状
疲れやすい、咳が出る、失神、胸がバクバクするなど
考えられる病気
心臓病(僧帽弁閉鎖不全、肺高血圧、先天的心奇形など)、高血圧症、フィラリア症など
検査・治療方法
レントゲンや超音波検査を用いて、異常箇所を特定します。治療は、飲み薬や運動制限が一般的ですが、外科手術が必要な場合もあります。また、高血圧が認められた場合は、原因を究明し、適切な治療を行います。

腎泌尿器系

RENAL AND URINARY SYSTEM

症状
多飲多尿、頻尿、血尿、尿の臭いなど
考えられる病気
腎機能低下、膀胱炎、尿路結石症、腫瘍など
検査・治療方法
尿検査で感染や結晶の有無を確認したり、レントゲンや超音波検査で異常箇所を調べます。飲み薬や食事制限による治療が一般的ですが、外科手術が必要な場合もあります。また、腎機能が極度に低下している場合は、点滴を行うことがあります。

眼科

OPHTHALMOLOGY

症状
目やに、流涙、目が赤い、目が白い、痛そう、目が見えないなど
考えられる病気
角膜炎、結膜炎、角膜潰瘍、ドライアイ、緑内障、白内障など
検査・治療方法
観察、目の染色、眼圧測定、涙量の測定などによって診断します。治療は、目薬を使用したり、エリザベスカラーを装着して目を触らないようにすることが一般的です。

歯科

DENTISTRY

症状
食べたがらない、口を触らせない、口臭、歯がぐらつく、頬の傷、鼻水など
考えられる病気
歯肉炎、歯槽膿漏、口内炎、口腔腫瘍など
検査・治療方法
症状がひどくなると、麻酔をかけて歯石除去や抜歯などの処置が必要になることが多いです。痛みがあると口を触らせてくれなくなるため、日頃から飼い主さんが口を触れることに慣れさせるトレーニングや、オーラルケアを続けることが大切です。当院では、随時ご相談やアドバイスをいたします。

診療メニュー

Menu

一般診療

診療可能かどうか分からないと迷われている飼い主様は診療予約の前にお気軽にご相談ください。

健康を維持できるように犬の治療を実施

ワンちゃんはこちら

猫の病気のご相談に対応いたします

猫ちゃんはこちら

多種多様な専門知識を活かして治療

エキゾチック動物はこちら

健康な身体づくりをサポートします

予防医療、健康診断、
避妊去勢手術

健康な身体づくりをサポートします

近年、大切なペットを病気から守るための予防医療も多種多様に進歩しています。
動物種ごとに予防、健康診断、避妊去勢手術の必要性が異なりますのでご相談ください。

ブリーダーの方へのサポート体制も整備

ブリーダーの
皆様へ

ブリーダーの方々を応援しています

発情コントロール、交配適期の判定、人工授精など、繁殖に関するサポートを行っています。
仔犬仔猫の予防医療や健康管理について、ブリーダー様向けの特別料金を設定しておりますので、詳しくは直接お問い合わせください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。