Skin, ear 皮膚、耳

症状 | 皮膚や耳が痒い、赤い、ただれている、脱毛がある、フケが多いなど |
---|---|
考えられる病気 | 感染性皮膚炎(寄生虫、細菌、マラセチア、糸状菌)、アレルギー性皮膚炎(環境、食物)、腫瘍、心因性脱毛、外耳炎など |
検査・治療方法 | 詳しい問診や検査により原因を探します。場合によっては、麻酔をかけて皮膚の一部を切り取って病理検査に出すこともあります。 |
Digestive system 消化器系

症状 | 食欲がない、流涎、吐き戻し、下痢、便秘など |
---|---|
考えられる病気 | 胃腸炎、消化管内異物、腫瘍、炎症性腸疾患、食物アレルギーなど |
検査・治療方法 | 血液検査、糞便検査、レントゲン、超音波などで原因を探し、適切な治療を行います。 |
Circulatory system 循環器

症状 | 疲れやすい、咳が出る、失神、胸がバクバクするなど |
---|---|
考えられる病気 | 心臓病(僧帽弁閉鎖不全、肺高血圧、先天的心奇形など)、高血圧症、フィラリア症など |
検査・治療方法 | レントゲンや超音波検査を用いて、どこに異常があるのかを特定します。飲み薬や運動制限による治療が一般的ですが、外科手術で治療を行う場合もあります。 |
Renal and urinary system 腎泌尿器系

症状 | 多飲多尿、頻尿、血尿、尿が臭いなど |
---|---|
考えられる病気 | 腎機能低下、膀胱炎、尿路結石症、腫瘍など |
検査・治療方法 | 尿検査で感染や結晶の有無を確認したり、レントゲンや超音波検査でどこが悪いのかを探します。 |
Ophthalmology 眼科

症状 | 目やに、流涙、目が赤い、目が白い、痛そう、目が見えないなど |
---|---|
考えられる病気 | 角膜炎、結膜炎、角膜潰瘍、ドライアイ、緑内障、白内障など |
検査・治療方法 | 観察、目の染色、眼圧測定、涙量の測定などによって診断します。 |
Dentistry 歯科

症状 | 食べたがらない、口を触らせない、口臭、歯がぐらぐらする、頬の傷、鼻水など |
---|---|
考えられる病気 | 歯肉炎、歯槽膿漏、口内炎、口腔内腫瘍など |
検査・治療方法 | 症状がひどくなると、麻酔をかけての処置(歯石除去や抜歯)が必要となるケースが多いです。 |